仕事、マーケティング、事業、本、映画など、斜め上から目線で書き綴ってます

考えたこと

歌を作るなら秋の歌がよい、という話【マーケティング的に】

こないだ、ふとそういう話になったのですが、 毎年3月9日には、ラジオで レミオロメンの3月9日 がかかります。   それを聞いて、僕は、レミオロメンは、 「マーケティングを意識してこの曲を作ったのでは!?」 と考えてました。   ちなみに僕はレミオロメンは ぜんぜん詳しくないので、完全なる予想です。   マーケティング的に、というのは、 特定の時期やイベントに絞っているものは、 その時に想起してもらいやすいからです。 (もちろん、いい曲である必要性はありますが)   ここから広く考えてみると、 レミオロメンは代表曲に、粉雪もあり、 冬の曲でフィーチャーさ…
takezawa0502
6年前

憧れるお店づくりは、良いことだらけだった。

お店づくりにあたって、 僕は合流した側の人間なので、 ある程度、お店の色というか 雰囲気のようなものが固まっていました。   お店づくりをしている妻は、 僕と違って、   ・好きなものにブレがない。 ・物を値段で買わない(欲しいか欲しくないか) ・直感を大事にする   という特徴があります。   逆に言えば、僕はこの真逆という感じです。 だから、そういうもの選びが出来るのは かっこいいなあとも思うわけですが。   そういう価値観で作られているお店は(まだまだですが) こんなメリットがありました。     ・お客様の質が高い(…
takezawa0502
6年前

レンガ職人にみる仕事の捉え方、ひいては生き方。

仕事の目的を考えさせられる話に、 こんなイソップ寓話があります。   3人のレンガ職人の話   世界中をまわっている旅人が、 ある町外れの一本道を歩いていると、 一人の男がレンガを積んでいた。 旅人はその男のそばに立ち止まって、 「ここでいったい何をしているのですか?」 と尋ねた。 「何って、見ればわかるだろう。レンガ積みに決まっているだろ。朝から晩まで、俺はここでレンガを積まなきゃいけないのさ。 暑い日も寒い日も、風の強い日も、日がな一日レンガ積みさ。腰は痛くなるし、手はこのとおり」 男は自らのひび割れた汚れた両手を差し出して見せた。 「なんで、こんなことばかりしなければ…
takezawa0502
6年前

ブックマネジメント

最近、チームで読書会を取り入れました。 2週間に1回朝一で実施して、今2ヶ月が経過したところです。   今まで読書会というと各人がオススメの本を紹介したり 課題図書を決めて、みんなで読んでくるというものがあると思うのですが これはもっとマネジメントとして重要な施策の1つと位置づけるべきだ、 と考えるようになりました。なので、ただの読書会という位置づけから、 考えを少しブレイクダウンしたところをブログに綴ってみます。     毎回、本については、僕がかなり悩んだ上で、出題しています。 ※悩みすぎて出題が遅れたりしたときはすいませんでした。   課題図書につ…
takezawa0502
9年前

すべては自分との対話

今、自分を奮い立たせるのは、なんでもない、自分との対話でしかないと思うようになったのはいつからだろうか。 果たして自分はどうしたいのか。 どうすれば現状を打破できるのか。 最もダメなのは、なにも考えずに決められたことを決められたようにやり過ごすこと。 次にダメなのは、答えを外に求めること、考えられるようになったけど、自分で責任と取るつもりがまるでない。 自分の答えは自分で導き出すしかない。 人の話や本はヒントでしかない。 そのヒントを踏まえ、自分が180度別の答えを出してもいい。 それが周囲が期待することでなくてもい。 みんなの意見に合わせなくてもいい。 そうした上で、自分と、ずっと、深く、じ…
takezawa0502
9年前

大事なことはほんの少しだけ。

今日までお休みをいただいており。 連続で休暇を取ったのなんてほとんどなかったので、ゆっくりさせてもらいました。 旅行記はまたおいおい書くとして、旅行中に考えてたことを新鮮なうちに書いておきたいなと。 旅行中は(当然ながら)国内の情報なんてのはほとんどなくて、たまにWi-Fiつないで見るくらいなんですが。 そうすると、本当に重要な情報以外は、無理して知る必要の無いものばかりだと感じました。 いま、自分にとって大事な仕事は、じっくりと物事を考えたり、決めることにあると思っています。 普段、情報を浴びるように接種し、消化不良になり、大事な仕事ができない、ということにならないよう気をつけたいです。 (…
takezawa0502
9年前

吉野家 牛すき鍋に見るマーケティングの考察

  日曜の遅い時間に失礼します。 今日は、吉野家の牛すき鍋をマーケティング的に考えたことを ブログを綴ってお送りしたいと思います。   目次 1. 牛すき鍋食べてきた! 2. ポジショニングマップから考えよう。 3. これから   1. 牛すき鍋食べてきた!   新聞でも絶好調という記事を見てからずっと気になっていた、吉野家の牛すき鍋膳。 それで、今さら感はありますが、先日食べてきました。 もうね。これめっちゃうまいね。 牛丼屋なのに。すき焼きが食べれる。 すき焼きなのに、600円でおつりがくる。 感動。   こういうの食べると、この商品がもた…
takezawa0502
10年前

facebookが流行るかどうかの2010年の議論

過去の自分のブログをたどっていたらこんなエントリがありました。 facebookは流行るか?   2010年といえばアーリーアダプターにfacebook利用者が増えてきたくらいの時期だったように思います。 ※WEB好きの男性(30代くらい?)と留学経験や海外在住の人が使ってた、みたいな感じでした。 このころ、しきりに交わされていた議論。 「facebook」は流行るのか? こんな考察がありました。 ---------------------------------------------------------------------------- Facebookは今のままだと多分…
takezawa0502
10年前

なりたいものになる

『遊びがわかってないね。まずは一生懸命暮らすこと。』 by 所ジョージ   最近よく、休みができたら何がしたいですか? と聞かれて、本を読むとか、運動をするとか、長期の休みなら留学に行きたい、と答えることが多い。 でも、僕は、読書も運動も英語の勉強も嫌いだ。 数時間もかけて活字を追いかけるのも面倒臭いし、 運動はランニングをしてるのだが、マラソン大会が大っ嫌いだった僕にとって、毎週1時間のランニングは苦痛で仕方ない。   ここに、不思議さがあるなーと思っていて、考えると、 「なりたいものになるための手段」ということなんだと思う。   家でテレビ見てたり、友達と飲み…
takezawa0502
10年前