仕事、マーケティング、事業、本、映画など、斜め上から目線で書き綴ってます

2023年の振り返りと、パーパス的なものと、2024年の抱負と

去年の振り返りから1年が経ちました。 2022年は気持ち的にも本当にしんどい一年でした。 https://relux.hiho.jp/blog/2022-2023/ 2023年は、世の中的にはもう完全にリアル回帰で、旅行や外出に目が向いた1年でした。 おうち時間ニーズのド真ん中だった我々、インテリアライフスタイルマーケットは全体的に下落傾向にあり、22年からもさらなる減収となりました。 しかし、減収も2年目となると、割と吹っ切れるもので。 うちる本店自体は、スタッフが本当に頑張ってくれて、予想よりも売上の下落幅を微減に食い留めることができました。 また会社自体も次のステップに向かっており、売上…
takezawa0502
3ヶ月前

カンブリア宮殿ー北欧、暮らしの道具店

今回のカンブリア宮殿は、みんな大好き、北欧、暮らしの道具店さん。 めちゃくちゃ面白かったです。 当店も、業種やポジションが似てるので、擬似的にカンブリア宮殿に出ているのような気持ちで見てました笑 ▶お客様インタビュー→顧客の顔、声を感じれてすごくよかった。ネットショップはなかなかお客さんの感想を直接感じにくいのでどういう気持ちなのかなというのが、すごくイメージできた。 →リピーターにどれだけ満足してもらえるか(満足させようとするか)が大事だなと改めて感じた。 →1対nではなく、1対1のお客さんをイメージして対話するように接客提案したい →商品をリピーターの人に届けるときになにかで…
takezawa0502
去年

アートとビジネスの関係

以前から、「会社は作品だ」という言葉を聞いており、(サイバーエージェントの藤田さんや、クラシコムの青木さんなど)個人的にもなんとなくそのように思っていました。 佐藤可士和さんのように、アートディレクターであり、経営者が一目置く存在、というのも、増えてきたように思っていて、このアートとビジネスにはどんな関係があるのだろう、と感じていたというのもあります。 が、その関係については、ずっとそのままにしていて長らくうまく言語化出来てなかったんだけど、なんとなくまとまってきたのでブログにしたいと思います。 きっかけはこちら。ブルーピリオド。 簡単に言うと、学校サボりがちな美術にも縁遠いチャラい高校生が、…
takezawa0502
去年

2022年の振り返りと2023の目標

去年の振り返りから1年が経ちました。 コロナと共存の生活にもずいぶん慣れ、世の中はリアル回帰の動きが大きくなりました。 その揺り戻しもあり、オンラインは軒並み業績が下がったように思います。 当社の業績も、コロナ特需から一変、創業以来初の減収となりました。 2022年の振り返り 得体のしれない恐怖 2022年の3月に行動制限の解除があり、オンラインの売上が下がり始めます。 後になってみれば、世の中がリアル回帰していくのでそのあおりを受けて業績が下がったんだなと分かりますが、渦中にいる間は、何が起こっているか全くわかりませんでした。 何を変えたわけでもなく、 いままで出せていた数字が全然出せなくな…
takezawa0502
去年

学問のすすめ

学問のすすめ読了 福沢諭吉は知っていれど、「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」のフレーズは知っていれど、どんな本かは知らず、読んでみた。 国は信用ならんし、民間から変えて行かなあかん。 そもそも国批判や、政治批判とかするけど、役人を選んでるのは私たちなのだから、ちゃんと法に従っていくべき。 天誅とか、仇討とか、正義になったつもりかもしれんが、国の恩恵を受けてるのにそれはおかしいよ。 自立することこそが重要。 鎖国してるならまだしも、のほほんとしてる間に諸外国が攻めてくる競争の世界なら尚更。 そのためには勉強しろ。 ただ食っていけるレベルでやるな。 世の中を変える気でやらな生きる意味ない…
takezawa0502
去年

2021年の振り返りと2022年の抱負

去年の振り返りから1年が経ちました。 コロナはいまだ収束せず、とても長い1年だったように思います。 業績は、というと、コロナ特需だった2020年から、107%成長でほぼ横ばいの数字で2021年を締めることができそうです。 特に昨年は特需に耐えた2020年から、その売上がキープまたは伸びても耐えられる強い組織を作りたいと思ったこともあり、全体的な組織改革とサービス改革を行いました。 2021年の振り返り 毎年思いますが、1年前のブログを見ると、数年前のことのように感じます。 2020年の振り返りと2021年の抱負 さて、昨年はどうだったかというと、2021年の新しい環境や体制を強固にした1年でし…
takezawa0502
2年前

過去最高売上と、その過程で得たもの

5月1日から始まった「春のうちるWEB陶器市」。当社にとっては、年に4回あるビッグイベントの1つです。 無事7日に終えることができ、 結果としては、コロナ前の時と比べると約3倍の規模のイベントに成長させることができました。 そして、5月は過去最高売上になると予想しています。  この時期、3度目の緊急事態宣言があり、全国各地での陶器市は今年も軒並みオンライン陶器市となりました。 その影響はもちろんあると思いますが、一方で地道にコツコツ積み上げたものも大きいと感じています。 そして、それはこの3点に集約されると思っています。 ・急成長角度に対応できる商品ラインナップを揃えて、販売する体制 ・昨年か…
takezawa0502
2年前

2020年の振り返りと2021年の抱負

明けましておめでとうございます。 2020年はだれも予想だにしない、世界的な新型コロナウイルスの影響によって、本当に大変な1年になりました。 感染された方はもちろん、ウイルスによって経済的な打撃を受けた方が大勢いらっしゃって、本当に心を痛めた一年となりました。 昨年は、元々の仕込みがあり、1年を通じて150%成長くらいを目標として進めていたのですが、コロナの影響で、大きく変化がありました。 緊急事態宣言以降、オンラインショップは追い風となり、締めてみたら約270%の成長となりました。 これほどの成長を支えてくれるスタッフに恵まれたことも、本当にうれしくて、ありがとうの気持ちでいっぱいです。 業…
takezawa0502
3年前

正社員登用とキャリアアップ

当社では、基本的には、キャリアアップを経て社員になってもらうフローを踏んでもらうため、その点についてご説明をしたいと思います。 当社では、最初から正社員登用という流れはなく、基本的にはパートタイム、もしくは契約社員を経て、正社員登用となります。 そのため、最初の不安定な雇用形態が心配かもしれないと思い、本記事を作成しましたのでご一読いただけたらと思います。 正社員登用 なぜ、いきなりの正社員登用がないか。その最も大きな理由としては、ミスマッチを防ぎたい、という一言に尽きます。 採用までに、書類選考、課題、面接といくつか本人との相性を判断するポイントを設定していますが、やはりそれらを経ても、会っ…
takezawa0502
3年前

【採用ノウハウ】僕が100人以上見てきた中での、面接(面談)でみるべきポイント

「人は見かけによらない」、「誰にでも良いところはある」よく聞くこの言葉について、どう感じますか? 僕は、「人は見かけによらない(こともある)」、「誰にでも(探せば)良いところはある」という意味合いで捉えています。 何が言いたいかというと、これらの言葉は、すべての人に当てはまるというわけではなく、そういうケースもあるよという、イレギュラーの話だということです。 面接や採用などで、かなりの人と会ってきました。(書類も入れれば100人は超えていると思います) そこで感じるのは、大体の人は、見かけ(ファーストインプレッション、というよりはファーストインスピレーション)によるし、良いとこ探しをしないとい…
takezawa0502
3年前

手紙社のイベントの作り方と、手紙社の社長夫婦にお会いした話

公式サイトより 手紙舎はのことはもちろん、東京蚤の市、布博など。 暮らし系の女性で知らない人はいないのではと思うほど、存在感のあるお店や企画を打ち出す、手紙社。 そんな北島さんの本が、3月に出ていたそうで、さっそく買いました。 何を隠そう、手紙舎大好きな私は、手紙舎の考え方や、ビジネスモデルなど、めちゃくちゃ調べたことがありまして、見れば見るほど、考えれば考えるほど、商売感を感じない美しい商売だなあと感じていました。 その社長である北島さんはあまりメディア露出などなく、ほんとごくたまにインタビュー記事が(その中でも糸井重里さんとの対談記事が面白かった)、ちょこっとあるくらいで、秘密のベールに包…
takezawa0502
3年前

2019年の振り返りと2020年の抱負

明けましておめでとうございます。 うちるでお買い物をしてくださる方、うちるを応援してくださる方、うちるスタッフのみんな、うちる店主(妻)、本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 2019年の振り返り 毎年行う、1年の振り返りと抱負。面倒ですが、やると、その年どう動けばよいか決まるし、前年の結果を照らし合わせられるので良いですよね。 2018年の振り返りと2019年の抱負 さて、昨年を、私は、 「我慢の年」と位置付けました。 いわゆる小手先のマーケティングで伸ばせる売上には限界が見えてきたので自力を高めたい、という想いの元、1年取り組みました。 大きく取り組んだ事柄は…
takezawa0502
4年前

2018年の振り返りと2019年の抱負

明けましておめでとうございます。   うちるでお買い物をしてくださる方、 うちるを応援してくださる方、 うちるスタッフのみんな、 うちる店主である妻、 本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いします。   毎年行う、1年の振り返り。 2017年の振り返りと2018年の抱負   昨年は会社を設立し、 「うちる大陶器市」を実施するなど 新しいことに挑戦した一年でした。   うちる大陶器市には、 約10万人ものお客様が訪れてくださって お店は(全く見えませんが)毎日 お祭りのような感じでした。   そう。チームうちるは、学校祭のよう…
takezawa0502
5年前

映画「僕の帰る場所」を見て、心揺さぶられた話

昨日、「僕の帰る場所」という 映画を見るために、 ポレポレ東中野に行ってきました。     この映画、「東京国際映画祭」を はじめとして、多くの映画祭で 賞を受賞しています。 ※選考には1000本を超える映画があり、その中から選ばれるそうです。   結論から言うと、 本当に観て良かった。   特に家族ができて、子供ができた今、 終始、胸に来るものがありました。   是枝監督作品や、 ドキュメンタリー系、 単館系の邦画などが好きな方には 響くのではと思います。   話は、ミャンマー人の4人家族 (父母と子2人)が 生活の苦しいミャンマー…
takezawa0502
5年前

歌を作るなら秋の歌がよい、という話【マーケティング的に】

こないだ、ふとそういう話になったのですが、 毎年3月9日には、ラジオで レミオロメンの3月9日 がかかります。   それを聞いて、僕は、レミオロメンは、 「マーケティングを意識してこの曲を作ったのでは!?」 と考えてました。   ちなみに僕はレミオロメンは ぜんぜん詳しくないので、完全なる予想です。   マーケティング的に、というのは、 特定の時期やイベントに絞っているものは、 その時に想起してもらいやすいからです。 (もちろん、いい曲である必要性はありますが)   ここから広く考えてみると、 レミオロメンは代表曲に、粉雪もあり、 冬の曲でフィーチャーさ…
takezawa0502
6年前

会社設立のお知らせ

2018年3月6日に "おうちを彩る器と雑貨 うちる"を 株式会社化いたしました。   社名は「株式会社ユーチル」です。 あわせて代表取締役となります。   社名の由来ですが、うちるという名前は、   "おうち時間を楽しんでもらう"という 意味合いの造語として名付けました。   このアルファベット表記が、"uchill"なんですが、 uchill⇒U chill⇒YOU CHILL(ゆっくりくつろいでね) みたいな感じの意味合いになり、 「これはいいな。」ということで、ユーチル、にしました。   お客さまに、おうちで、ゆっくりくつろいで お買い…
takezawa0502
6年前

『未来食堂に来てください』が良い本だった

久しぶりにちょうど良い本に 出会えた感じなので、紹介します。     小林せかいさんという、 元クックパッドエンジニアから、 定食屋に転身した方の著書。   そもそも飲食店のメニューっているの? という飲食店の根底を覆してくれる 気持ちいい本です。   未来食堂の変わっている点は ・メニューが日替わり一種類のみで、着席3秒で出てくる ・夜は、厨房の冷蔵庫リストから選べばそれにあった料理をつくってくれる”あつらえ”というシステムがある ・50分お手伝いで一食無料になる”まかない”というシステムがある 他にも色々あります。   これらの内容は 奇を…
takezawa0502
6年前

褒め上手は最高のスキル

友達の奥さんが本当に褒め上手。   基本的に僕は自分のことを自分で 嫌なやつだとおもってるんだけど、 (友達になりたくないタイプ) そんな僕をいつも ナチュラルに褒めてくれます。   僕が新しいことを始めると、 いくつになっても新しいことできるってすごいね。とか。   何か情報を(得意気に)話すと、 何でもよく知ってるね。とか。   子育てでこんな大変だとか苦労話をすると、 そんなに子供のこと見れてるパパはいないよ。とか。   褒めるのは言葉はもちろん、 タイミングが絶妙なんです。   本人が得意気になった そのタイミングに褒められる…
takezawa0502
6年前

憧れるお店づくりは、良いことだらけだった。

お店づくりにあたって、 僕は合流した側の人間なので、 ある程度、お店の色というか 雰囲気のようなものが固まっていました。   お店づくりをしている妻は、 僕と違って、   ・好きなものにブレがない。 ・物を値段で買わない(欲しいか欲しくないか) ・直感を大事にする   という特徴があります。   逆に言えば、僕はこの真逆という感じです。 だから、そういうもの選びが出来るのは かっこいいなあとも思うわけですが。   そういう価値観で作られているお店は(まだまだですが) こんなメリットがありました。     ・お客様の質が高い(…
takezawa0502
6年前

2017年の振り返りと2018年の抱負

    年1の振り返りブログを書こうと思い、 少しばかりさかのぼって写真などを見てました。   昨年の振り返り。 2016年の振り返りと2017年の抱負   1年って、感覚としてはあっという間でしたが、 本当にいろんなことができるんだなと感じました。   昨年は、会社を辞めて、 その後はプログラミングの学校に通ってと 慣らし運転のような年でしたが、 今年は、うちるの経営に本腰を入れた年でした。   >ざっくり、仕事して、子育てして、気づけば年末。という感じでしょうか。 と、これは昨年の振り返りブログにあった一文ですが 昨年書いていたの…
takezawa0502
6年前